全国

列車に関する情報

2021年(令和3年)春 リゾートやまどり運転日

2021年(令和3年)春 リゾートやまどり運転日2021年夏季・秋季はこちらリゾートやまどりって?『リゾートやまどり』の運転日種別列車名発駅発時刻着駅着時刻運転日快速青梅奥多摩梅の里 号三鷹8:56奥多摩10:423/13.14.20.21...
列車

個室でわいわい!日光・鬼怒川の旅

個室でわいわい!日光・鬼怒川の旅箱根や熱海と並んで『東京の奥座敷』と呼ばれる鬼怒川温泉。鬼怒川温泉へは贅沢に特急スペーシアの個室席で向かいます。プライベート空間が保たれた個室で楽しく旅行はいかがですか?1日目新宿駅(10:31発)スタート駅...
旅行プラン

ふたつのSLを楽しむ会津旅

ふたつのSLを楽しむ会津旅スタート地点は東京駅、「SLばんえつ物語」で会津若松まで行き会津を観光、芦ノ牧温泉・湯野上温泉に宿泊して翌日は国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている『大内宿』と国の天然記念物に指定されている『塔のへつり』を...
スポンサーリンク
旅の記録

柳津温泉

柳津温泉柳津は福満虚空蔵尊圓蔵寺(えんぞうじ)を中心に栄えた門前町です。源泉も境内から引いており、寺町の風情を残した温泉街を楽しめます。初夏に見られる只見川の川霧、秋の紅葉など景観も抜群で、柳津駅から徒歩10分とアクセスのしやすい温泉地です...
カテゴリ無

ぶらり町歩き in 七日町

ぶらり町歩き in 七日町七日町は、藩政時代では会津五街道のうち、日光、越後、米沢街道の主要道路が通り、城下の西の玄関口として問屋や旅籠、料理屋が軒を連ねていました。明治時代以降においても重要な通りとして繁栄を極め、昭和30年代頃までは、会...
旅の記録

只見・谷川岳の紅葉をめぐる旅

只見・谷川岳の紅葉をめぐる旅だんだん寒さが増して、山々も色づいてきました。今回は日本一車窓が綺麗な鉄道に選ばれたことがある只見線の紅葉を楽しみ、越後湯沢に一泊し谷川岳の一ノ倉沢の紅葉も楽しむ紅葉満喫旅です。
旅の記録

米沢牛・蔵王温泉の旅

米沢牛・蔵王温泉の旅1日目東京(8:08発)E3系つばさ号坂を上るつばさ号東京駅から早速山形新幹線『つばさ127号』にのって米沢に向かいます。大宮まではのんびりと走りますが、大宮を出ると新幹線らしい200㎞/h以上の速度で走ります。小山を過...
列車

日光街道に沿って上る 会津路旅

日光街道に沿って上る 会津路旅スタート地点は浅草駅特急スペーシアきぬ105号に乗って鬼怒川温泉駅まで行き会津マウントエクスプレスに乗り換えます。萱葺き屋根が並ぶ大内宿でネギそばを楽しみ、会津若松へ向かいます。1日目浅草駅(7:30発)スペー...
列車

伊勢・京都 古都めぐりの旅

伊勢・京都 古都めぐりの旅スタート地点は愛知県「近鉄名古屋駅」から東京・横浜・静岡などからはのぞみ17号(8:30発)、ひかり503号(8:03発)、こだま705号(7:27発)で名古屋まで※東京駅を発車する時間を記載近鉄名古屋駅からはさっ...
列車

草津と軽井沢、リゾート巡りの旅

草津と軽井沢、リゾート巡りの旅「草津良いとこ一度はおいで」で知られる湯もみ歌高温の温泉を板でもんで適温にする「湯もみ」で歌われます。そんな草津温泉と軽井沢、二大リゾートをめぐります。スタート地点は東京都上野駅から特急草津1号に乗車します。途...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました