『えきねっと』って何?
2025年情報更新しました。
新幹線や特急列車などの指定席券、特急券等が、スマホやパソコンから購入できるので、みどりの窓口や券売機にわざわざ赴く必要がありません♪※きっぷの受け取りが必要な列車があります。
また『トクだ値』という5~50%割引になるきっぷが、えきねっと限定で購入できるのでお得に旅行に行けます!
他にもレンタカーがお安くなったり貯まったポイントで座席がグレードアップできたり♪
えきねっと限定で買える「きっぷの種類」と「割引」について
きっぷの種類
列車に乗るために、乗車券、特急券、指定席券、グリーン券などがありますが、えきねっとではそれに加えて、『新幹線eチケット』、『チケットレス特急券』というものがあります。
チケットレスなので券売機で発券する必要もなく、改札でSuicaをタッチするだけで特急などに乗れちゃいます♪
新幹線eチケット

新幹線eチケットはお手持ちのモバイルSuicaや交通系ICカードを紐づけて、券売機で発券することなく改札口でSuicaをタッチするだけで東北・上越・秋田・山形・北陸新幹線に乗ることができます。
また、新幹線に乗車する区間の運賃も指定席特急料金と同時に決済するので、Suicaのチャージ残高は在来線に乗れる分があれば大丈夫です!
※紙のきっぷで適用される都区内、山手線内、○○市内などは無く、乗車券は新幹線乗車駅から下車駅以外の駅から(まで)は別途乗車券が必要です。
後でご紹介するトクだ値商品がある他、紙のきっぷを購入するより200円お得に購入できます♪
チケットレス特急券

チケットレス特急券は、新幹線eチケット同様に指定席特急券を発券することなく特急列車に乗車できます。チケットレス特急券は在来線特急列車のチケットレスサービスで、こちらも新幹線eチケット同様に指定席特急券の発券が不要でえきねっとから座席の指定、購入ができます。
新幹線eチケットとの相違点は運賃と一緒ではないことです。特急列車の場合、乗り換えの際に改札を通らないのでSuicaのチャージ残高や紙の切符を通しで利用することができます。
チケットレス特急券の割引は100円から200円通常よりお得に購入ができます♪
※列車によっては乗車券付きで販売されるものがあります。
えきねっと限定の割引きっぷ
えきねっとには、先ほどのチケットレス割引のほか『トクだ値』という割引きっぷが4種類あります。
種類 | 割引率 | 購入可能期間 | 乗車券の有無 |
---|---|---|---|
トクだ値1 | 5~20%OFF (※1) | 乗車前日23:50まで | 乗車券有り |
トクだ値14 | 25~40%OFF(※1) | 乗車日の14日前の23:50まで | 乗車券有り |
お先にトクだ値スペシャル | 50%OFF | 乗車日の20日前まで(※2) | 乗車券有り |
トクだ値 (チケットレス特急券) | 最大50%OFF | 列車発車時刻まで | 乗車券無し |
※2:期間限定商品につき販売されていないことがあります。
※割引率は区間や列車によって変わります。
2025/8/6現在の情報です。
上記表のように種類によって販売期間や割引率が異なり、早く購入すればするほどお得なのがわかります♪
しかし、購入可能期間内であっても1列車につき数量限定の販売で、乗車日1カ月前の販売と同時に売り切れになってしまうことも多々あるので、なるべく事前予約で購入がおすすめです!
区間によって割引率が変わります!

東北・北海道新幹線の例ですが、上の図を見ると区間によってはトクだ値が無かったり、割引率が異なります。おそらく、はやぶさは長距離利用が多いため、仙台では設定せず代わりにやまびこで、、というようになっています。乗車区間で利用する列車を変更しましょう!
きっぷと一緒に申し込むとレンタカーがお得『駅レンタカー』
えきねっとでは、きっぷと一緒に申し込むとレンタカーがお得に借りられます!
その名も『駅レンタカー』といい、新幹線チケットなどと一緒に申し込むとレンタカー料金が割り引かれたり、JREポイントが貯まったりと、他のレンタカー会社よりもお得に車が借りられます♪

また、駅レンタカーのホームページから申し込むと列車の運賃料金が割引になったりするので、トクだ値が適応できなかったときはこちらもおすすめです!

えきねっとの便利機能
事前予約受付できっぷを確保!
JRは基本的に列車が始発駅を出る日の1カ月前午前10時にきっぷを一斉に販売します。
みどりの窓口で10時にきっぷを確保することも可能ですが、平日の場合駅に行けない方も多いのではないでしょうか?
えきねっとでは、、販売と同時にきっぷを申し込むことができる事前予約というものがあります。
発売日の1週間前から予約が可能で、発売日の10時に自動できっぷを申し込んでくれます。発売時にスマホなどでえきねっとを開けない方や、窓口に行けない方にとってとっても便利な機能です♪
しかし確実にきっぷが確保できるわけではなく、みどりの窓口同様にたくさんの人が申し込んだ場合は残念ながら確保できないこともあります。
それでも、えきねっとの事前予約の場合は第三希望まで事前予約が可能で第一希望はグリーン車、第二希望は指定席といったように、第一希望はだめでも第二希望で切符を確保ということが可能なのですぐにきっぷ確保の確認が取れなくても第三希望までは自動で申し込みをしてくれるため少し安心感がありますね♪

変更・キャンセル
※「えきねっと特典」対象列車もきっぷを発券した時点で対象外に変わります。
※「トクだ値」は引き継げません。(在庫があれば差額無し)
きっぷの種類 | 条件 | 手数料 |
---|---|---|
指定席特急券 指定席グリーン券 寝台券 | 乗車日の2日前まで | 340円 |
同上 | 発車時刻まで | 特急券の30% |
乗車券 自由席特急券 | 使用前かつ有効期限以内 | 220円 |
えきねっと特典対象列車とは
対象エリアを跨ってもOK
新函館北斗〜大宮〜富山のように北海道、東日本、北陸新幹線のエリアを跨ぐ予約も対象です。
ただし、同時購入でエリア外に跨った予約はすべての行程で特典外になります。
例)富山〜(北陸新幹線)〜敦賀〜(特急サンダーバード)〜京都
※特急サンダーバードはJR西日本でエリア外にまたがる予約なので対象外。
※変更先の列車でトクだ値・お先にトクだ値が売り切れている場合があります。
※えきねっと特典ではない列車も1度に限り無料で変更が可能です。
JREポイントが使える・貯まる
JREポイントはJR東日本の提供するポイントサービスで、鉄道利用のほか『アトレやエキュート、シャポー』などの駅ナカ施設、クレジットカードのVIEWカードを利用することで貯まるポイントです。
お買い物はもちろんSuicaのチャージや、在来線の自由席グリーン車にポイントで乗れるので、貯めて旅行をグレードアップすることもできます♪
ポイントを使ってオトク♪
JREポイントはお買い物時の他、えきねっとでも使用可能です!
例えば座席のグレードアップ!
首都圏では一部の在来線で2階建てのグリーン車が連結されていますが、このグリーン券が600p(※)で一回分使用できます。
また、新幹線でも指定席券分の料金にプラスポイントでグリーン車やグランクラスにランクアップできます。
(※キャンペーンで400Pで購入できるときもあります♪)
つぎに、6,000P貯まったら使える『どこかにビュ――――――ン!!』です。
これはJR東日本エリア内にある新幹線駅までの往復乗車券と指定席特急券が付いたお得な特典で、JREポイントでないと利用ができません。
どこの駅に行くかは、検索したときに出てくる4つの候補駅の内1つから選べますが検索は何回でもやり直せるので気になる駅が出るまでチャレンジするのもOK!
普段使わないような駅にふと降り立ってみるのもいいですね♪
ポイントはえきねっとでも貯まる♪

お買い物時にポイントカードの提示でポイントが貯まりますが、えきねっととJREポイントを紐づけておくとえきねっとできっぷを購入することでポイントが貯まります!
他にもえきねっと以外でJREポイントがお得に貯まるサービスがあるのでいろいろ調べてみましょう♪
※JREポイント活用術については現在記事作成中です。
お先にトクだ値スペシャルの情報
『えきねっと』の使い方、登録方法について
えきねっとの使い方・登録方法についてはこちらでご説明しています!
コメント