列車:お座トロ展望列車

スポンサーリンク

お座トロ展望列車

大内宿にお座敷トロッコ列車で!

会津鉄道が運行する観光列車で1両目が展望車両、2両目がトロッコ車両の2両編成で運行されます。
基本的に会津田島~会津若松間で『花号・風号・星号』として運行されます。
沿線の風景を持ち寄った駅弁やお酒と一緒に楽しみませんか?


車内の様子

車両

列車は2両編成で、展望車両とトロッコ車両で組成されます。展望車両は、ハイデッカー式の景色を見渡せるリクライニングシート・お座敷席があります。トロッコ車両は春から秋にかけて窓が取り外され、会津の風景をダイレクトに体感できます。

座席の種類

展望席・お座敷席・トロッコ席の3種類から選択できます。

展望席はリクライニングシートで、乗降口からさらに階段を上がったハイデッカーです。運転席の壁はガラス張りになっていますので、一番運転席寄りの席は前面展望も楽しめます。また、運転席横にフリースペースがあり、トロッコ席やお座敷席の人でも前面展望を楽しむことができます。

お座敷席は掘りごたつ式の席で、4人で一つのテーブルに向かい合わせに座ります。冬季は炬燵布団で暖かく過ごせます。

トロッコ席はボックスシートです。春から秋までは窓が取り外され、会津の風景をダイレクトに楽しむことができます。

会津鉄道沿線は、桜並木や渓流、渓谷など車窓から楽しめる景色が盛りだくさんです。夏の新緑や秋の紅葉など四季ごとに空気の香りも違うのでいろんな季節に乗ってみましょう。

冬季の運行もありますが、窓が付けられます。暖かい室内から冬の銀世界を楽しむことができます。

見える車窓

乗車方法・きっぷが買える場所

お座トロ列車は『運賃+整理券(320円)』で乗車できます。
整理券とは座席指定はありません。展望席・お座敷席・トロッコ席の3種類それぞれの定員分発売され、乗車した際に空いている席に座る形です。

・西若松駅・芦ノ牧温泉駅・湯野上温泉駅・会津下郷駅・会津田島駅・会津高原尾瀬口駅
・車掌
・会津トラベルサービス
・JR東日本みどりの窓口
・会津交通観光

または

・JR東日本みどりの窓口
・JTB
・東武トップツアーズ
・近畿日本ツーリスト
・日本旅行
・びゅうトラベルサービス

から購入が可能です。

運行日

運行日は会津鉄道様公式HPから!

ページが見つかりませんでした │ 会津鉄道-会津鉄道で行く、会津の列車たび
会津鉄道で行く、会津の列車たび~素敵沿線。会津鉄道は喜多方・会津若松~浅草・新宿を4時間弱で結んでいます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
だいふくトラベルをフォローする
だいふくトラベル
タイトルとURLをコピーしました